SEOの「内部対策」と「外部対策」とは?違いとぞれぞれのSEO対策方法について解説

inexSEO

SEOとは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」を意味しています。

SEO対策は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで特定のWebサイトを上位表示させるため対策を意味します。

SEO対策は大きく分けると「内部対策」と「外部対策」の2つに分かれ、

たとえ良いコンテンツのページを作成してもSEO対策をしていない場合、

Googleなどの検索エンジンで上位表示されにくくなります。

SEO対策をすることで、

  • 検索での流入が増える
  • 広告費を抑制できる
  • ブランディングしやすくなる
  • 特定ページ以外も上位表示させやすくなる

というメリットがあります。

この中で最大のメリットは「検索の流入が増える」という点で、上位に表示されるほどより多くの人がサイトを訪問してくれるようになります。流入が増えればあなたの記事やサービスを知ってもらう機会が増えることにつながります。

SEO

このページではSEO外部対策と内部対策の2つについてと、どのように対策すればよいのか解説をします。

SEOの内部対策と外部対策の違い

結論からいうと内部対策は自社Webサイト内に施す対策、外部対策は自社Webサイト外に施す対策です。

内部対策とは?

自社のWebサイト内のコンテンツを対象とする対策

検索エンジンに自社のWebサイト内のコンテンツを評価してもらいやすいように、サイト内部の情報を整理する。

具体的には本文やタイトルタグなどのテキスト要素を調整したり、内部リンクを張ってたくさんのページをクロールしやすくするなどです。さらに内部対策は「クロール対策」と「インデックス対策」の2つにわかれます。

内部SEO対策ができてくると、Googleアナリティクスのオーガニック検索(Organic Search)が増えてきます。

外部対策とは?

自社のWebサイト外のコンテンツを対象とする対策

外部サイトから自社のWebサイト評価してもらい、サイトの人気度や信頼度を検索エンジンへ伝える施策。具体的にはリンクを張りたくなるようなコンテンツを作り、外部から自然にリンクを張ってもらう。

外部SEO対策ができてくると、Googleアナリティクスのリファラー(referral)が増えてきます。

内部対策と外部対策のどちらが重要?

結論から言うと「内部対策」の方が重要という方が今の主流です。


理由は2つあり、1つ目に内部対策を自社Webサイト内なので対策はしやすいですが、

外部対策は外部Webサイトに自然にリンクを張ってもらう必要があり、自分だけではある程度の対策しか取れないからです。


2つ目に外部対策をするためには前提として「リンクを張りたくなるコンテンツを作ること」であるため、

結果的に内部対策をすることから始まるからです。

内部SEOの具体的な対策方法

クローラーへの対策|Googleなど検索エンジンにコンテンツを見つけてもらいやすくする対策

サイトマップを設置する

 Googleサーチコンソールからサイトマップを送信することで、クローラーがページを探す速度が上がります。

サイトマップの階層を浅くする

 ヘッダーやフッターメニューなどにリンクをつけることで、サイト内へ1クリックで多くのページ飛べるようすると、クローラーがページを見つけやすくなります。

内部リンクを最適化する

 例えば「SEO対策」というキーワードに関連するページを複数作成して、作成したページを相互にリンクさせます。関連ページにクロールしやすくなります。

外部SEOへの具体的な対策方法

外部SEO対策で特に重要なことは以下です。

  • 質の高いサイトやSNSから自然にリンクを張ってもらう
  • ユーザーがクリックしたくなるようなリンクの張り方をしてもらう
  • 関連性の高いジャンルのサイトへリンクを張ってもらう
  • 自分のページを第三者に知ってもらう
  • 自社Webサイトのドメインは統一する

質の高いサイトやSNSから自然にリンクを張ってもらう

被リンクは数だけではなく質が重要です。参照元のサイトが怪しいサイトではなく信頼できるサイトの方が、評価されやすくなります。また同一ドメインだけのリンクよりも複数のドメインから参照ページの方がGoogleに評価されやすくなりますので、複数のサイトからリンクを張ってもらうようなコンテンツを作りましょう。

また質の高い外部サイトの立場に立つと、リンク先サイトの質も高い方良いと感じるので、外部対策にあわせて内部対策もしましょう。

リンクを張ってもらう際の注意点

一昔前は「外部リンクを購入するペイドリンク」や「外部サイトのブログ記事に自社URLだけを投稿するコメントスパム」などで上位に上がりました。今は関連性のない質の低いサイトに張られた外部リンクはむしろペナルティを受ける可能性がありますのでおすすめしません。

関連性の高いジャンルのサイトにリンクを張ってもらう

被リンクは参照元サイトのテーマとの関連性、参照元のアンカーテキストとの関連性、参照元サイトの文脈との関連性なども考慮されます。

サイトの認知度を上げる

上記2つの方法については「サイトにたどり着くこと」を前提としているため、そもそもサイトが上位検索しない事で悩んでいるのに自社Webサイトまでたどり着くことができません。

認知度を上げる方法は3つあります。

① TwitterなどでSNSを使い、URL付きで投稿する

SNSでシェアされやすくなり、参照される機会が増える可能性が高くなります。

残り2つは有料の方法で、自社商品を持っている人に限る方法です。

② WEB広告を活用する

WEB広告は自社Webを知らない人に対して、認知を図ることができます。セグメントやターゲット(どんな人に広告を出すか)を絞ることができ、低予算から配信することができるので認知度を上げることができます。

③ プレスリリースを配信する

新サービスや新コンテンツをローンチするタイミングで、メディアに情報を渡すことで記事にしてもらえる可能性が高くなります。今であれば3万円程度でリリース配信できるサービスもあり、Web媒体であれば記事にする際に、リンクを掲出してくれる可能性が高いです。

SEO対策の結果をどのように分析するのか

SEOの内部対策と外部対策をすることで、結果的に特定のワードで自サイトが検索上位に表示されやすくなります。

検索上位に表示されるということは、Googleアナリティクスで検索流入を表すオーガニック検索(Organic Search)が増加するということになるので、定期的に確認してみてください。

またGoogleサーチコンソールを使えば、SEO対策をした結果、

どのような検索ワードで流入したかや自サイトのページごとの検索順位などが無料で分析できるので、

SEO対策の効果測定をするために是非使ってみてください。


まとめ|SEO内部対策と外部対策をすることで検索結果上位にしていく

今回は、内部SEOと外部SEOについてと、SEO対策についてお伝えしました。

内部対策は検索エンジンに自社のWebサイト内のコンテンツを評価してもらいやすいように、サイト内部の情報を整理する。外部対策では外部サイトから自社のWebサイト評価してもらい、サイトの人気度や信頼度を検索エンジンへ伝えることが重要です。

SEO対策を実施することで、検索上位に上がりやすくなり、あなたのサイトをより多くの人に知ってもらうチャンスが増えます。本記事を読んでSEO対策が必要だと感じた方は、記載の対策をしてみてください。